「良い家」に巡り合えていますか。
小エネ(だけじゃないが)住宅迷子の悩みを解決する万住屋(よろずや)。
「小エネルギー住宅専門の設計士なのに
明日は寒気の影響で11月下旬の気温になるようですね。
パッシブハウスオープンデーが寒くて天気が良いと
その性能がよく解って良いのですが。
さて昨日は愛知の現場の土台伏せを確認しました。
昼過ぎにつくと墨出しとボルトの穴あけが終わり
あり返しと天端パッキンの施工するところでした。
そんなわけで気密パッキン。
いつもなら日本住環境の天端リストなのですが
今回はいつもしている施工方法の方が気密取りやすいでしょうから業者に任せました。
するとこの商品に・・・。
まあ詳しく書けないですが普通は使えない物を使っているとだけ。
写真見て、あ〜あれかと感じていただければと思います。
基礎側が接着面になっているので天地逆にする事はなさそうです。
厚みが少し薄い気がするので基礎天端のレベルをしっかりと出す必要がありますね。
まあ気密と水密が取れて劣化しにくければ何でも良いですが。
さて、あり返しは次回にするとして
事務所の共用部排水管の修理工事と言う事で明日11/1は排水できません。
水が出ないぐらいなら良いですがトイレも流せないのは問題です。
しかも9時から17時。
もっと早く言え!!
ノートで仕事しても良いかと思いましたが
デスクトップにしか入れてないソフトもあるので難しい。
休んでなかったから休めって事なのかなというわけで完全に休む事にします。
特別な日でもありますしね。
まあブログとメールはノートで作業はしますので
お気軽に連絡質問はしていただいても大丈夫です。
kanzaki@bg8.so-net.ne.jp 080-6116-5412 まで
そう言えば最近書いてない前のアドレスに連絡いただく方が多いです。
ずっと読んでいた方なのか、新しく最初から呼んでいる方なのかは判りませんが
出来れば新しいアドレスにしてもらったほうが
仕事用として管理しやすいので宜しくお願い致します。
それでは皆さん「健康・快適かつ小エネで経済的な家つくり」を。



